| Home |
2015.07.21
快適輪行マシンKHS君 金沢に行く♪後編

毎日暑い日が続きますね。。。
こうも暑いと昼間は自転車に乗る気力が失せますよ・・・
涼しい朝方か夕方のポタリングがイイかと思います^^
若い頃は真夏の陽射しでも何とも無かったのですが、、、
年々キツくなってきますわ(><)
さて、とっとと前回の続きにいっちゃいましょうか^^
えっと。。。
そうそう、金沢の台所「近江町市場」での飲み歩きからですね^^:
日にちが空くと忘れてしまうわww
飲み歩きもアレですから、じっくり腰を据えて飲んじゃいましょうか(笑)
自転車は綺麗さっぱり諦めた事ですし、まだ時間もたっぷりあるし・・・(涙)

こうも暑いと昼間は自転車に乗る気力が失せますよ・・・
涼しい朝方か夕方のポタリングがイイかと思います^^
若い頃は真夏の陽射しでも何とも無かったのですが、、、
年々キツくなってきますわ(><)
さて、とっとと前回の続きにいっちゃいましょうか^^
えっと。。。
そうそう、金沢の台所「近江町市場」での飲み歩きからですね^^:
日にちが空くと忘れてしまうわww
飲み歩きもアレですから、じっくり腰を据えて飲んじゃいましょうか(笑)
自転車は綺麗さっぱり諦めた事ですし、まだ時間もたっぷりあるし・・・(涙)

... 続きを読む
スポンサーサイト
2015.07.14
快適輪行マシンKHS君 金沢に行く♪

はい・・・超久々の更新ですね^^;
まぁ、色々バタバタしてたのですよ。ちなみにゴールデンなウィークは1日も休日無しでしたし。。
というか、4月半ばから6月末まで1日も休日無し(><)
かと言って、薄利多売なのでがっぽり儲かる訳でも無し。。。
現場がバタバタしているのに、決まりもしない急ぎの見積もりばかりやらされるしw
ほんま、頑丈な身体に産んでくれた両親に感謝するわ^^;
まぁ、愚痴はこのくらいにしましてさっさと本題に行きますよ。
あ、そうそう・・・
当ブログの写真がおかしい事になってますが、iPhoneからPCにコピーする時、ファイル番号が割当てられるのですが、
それが単純すぎて、わたしの仕事ブログのファイル番号とダブってしまった様です^^;
もう、修正するのも面倒なのでこのまま行きますね(*´∀`*)
さてここからが本題スタートです♪
久々の平日連休を取り、いつものイケメンメンバーと日本海旨いもんツアーに行こうと計画してました。
しかし・・・
目的の定宿「よしおかや」さんがまさかの休みww
なんでも、昼に集団の予約が入ってるので夜は休みにしたそうな゚(゚´Д`゚)゚
超残念ですが、よしおかやがダメなら三方五湖方面は取りやめ。。
緊急ミーティングで別の目的地を急遽打ち合わせ。。

なんだかんだと理由を付けて飲んでます(笑)
まぁ、色々バタバタしてたのですよ。ちなみにゴールデンなウィークは1日も休日無しでしたし。。
というか、4月半ばから6月末まで1日も休日無し(><)
かと言って、薄利多売なのでがっぽり儲かる訳でも無し。。。
現場がバタバタしているのに、決まりもしない急ぎの見積もりばかりやらされるしw
ほんま、頑丈な身体に産んでくれた両親に感謝するわ^^;
まぁ、愚痴はこのくらいにしましてさっさと本題に行きますよ。
あ、そうそう・・・
当ブログの写真がおかしい事になってますが、iPhoneからPCにコピーする時、ファイル番号が割当てられるのですが、
それが単純すぎて、わたしの仕事ブログのファイル番号とダブってしまった様です^^;
もう、修正するのも面倒なのでこのまま行きますね(*´∀`*)
さてここからが本題スタートです♪
久々の平日連休を取り、いつものイケメンメンバーと日本海旨いもんツアーに行こうと計画してました。
しかし・・・
目的の定宿「よしおかや」さんがまさかの休みww
なんでも、昼に集団の予約が入ってるので夜は休みにしたそうな゚(゚´Д`゚)゚
超残念ですが、よしおかやがダメなら三方五湖方面は取りやめ。。
緊急ミーティングで別の目的地を急遽打ち合わせ。。

なんだかんだと理由を付けて飲んでます(笑)
2015.02.13
紀州街道ぷらりポタ

ユッキン家にはわたしの仕事用のハイエースの他、嫁の足がわり&遊び車のデリカD5と
子供の練習用としてレガシィがあります。。
しかし、子供はほとんど乗りません・・・2ヶ月に1度乗るか乗らないかですw
任意保険の更新期日が近づいてきたので、処分する事にしましたよ。
車検はもう少し残っているのですが、駐車場代も馬鹿になりませんからね^^;
今日、仕事の合間に中古車屋に査定に行こうとしたら・・・
バッテリーがあがってますやんww
急遽、ホームセンターでケーブルを買ってきて、ハイエースに接続して無事に復活^^;
買取センター巡りに行きましょう。。

スバル レガシィ GT3000
査定額は・・・
2まんえん・・・゚(゚´Д`゚)゚
それって、リサイクル料の返金だけで実質ゼロ査定やんww
いや、5,000です・・って、子供のお使い違うねんからヽ(`Д´)ノ
3件程廻りましたが、どこも同じ様な回答でしたよw
ハナテン系列のビッグモーターは本当にゼロ査定でした(号泣)
いやね・・・判ってましたよ・・・
わたしも廃車費用が要らないのなら御の字かなと。。。
でもね・・・ちょっと乗ってみると、エンジンの調子がめちゃくちゃ良いんですよ!
ナチュラルボクサー6の響きが堪りませんw
今までの思い出が詰まったレガシィをタダ同然で処分するのは気が引けますw
オークションに出品してからでも遅くないですからね^^
ダメだったら諦めましょうか。。
追記:ヤフオクに出品してみた^^興味のある方はコチラ
さて、そろそろ本題に。
子供の練習用としてレガシィがあります。。
しかし、子供はほとんど乗りません・・・2ヶ月に1度乗るか乗らないかですw
任意保険の更新期日が近づいてきたので、処分する事にしましたよ。
車検はもう少し残っているのですが、駐車場代も馬鹿になりませんからね^^;
今日、仕事の合間に中古車屋に査定に行こうとしたら・・・
バッテリーがあがってますやんww
急遽、ホームセンターでケーブルを買ってきて、ハイエースに接続して無事に復活^^;
買取センター巡りに行きましょう。。

スバル レガシィ GT3000
査定額は・・・
2まんえん・・・゚(゚´Д`゚)゚
それって、リサイクル料の返金だけで実質ゼロ査定やんww
いや、5,000です・・って、子供のお使い違うねんからヽ(`Д´)ノ
3件程廻りましたが、どこも同じ様な回答でしたよw
ハナテン系列のビッグモーターは本当にゼロ査定でした(号泣)
いやね・・・判ってましたよ・・・
わたしも廃車費用が要らないのなら御の字かなと。。。
でもね・・・ちょっと乗ってみると、エンジンの調子がめちゃくちゃ良いんですよ!
ナチュラルボクサー6の響きが堪りませんw
今までの思い出が詰まったレガシィをタダ同然で処分するのは気が引けますw
オークションに出品してからでも遅くないですからね^^
ダメだったら諦めましょうか。。
追記:ヤフオクに出品してみた^^興味のある方はコチラ
さて、そろそろ本題に。
2014.11.25
快適輪行車KHS テスト走行♪其の二

前回の記事の冒頭にちょっとだけ公開したエスケープRXですが・・・
フレーム以外を総入れ替えしました^^ 厳密に言えば、フレームとフロントブレーキ以外ですがw
その記録は次回の記事にさせて頂きます~♪
で、今回は前回の続きですね^^
さてさて、チェーンルブをたっぷりと染み込ませたハズなのですが・・・
やっぱりキュルキュルが止まりませんww
この甲高い金属音がめっちゃ耳に障るので、ちょっと調整しましょう。。
よ~く見てみると、Fメカがチェーンに擦れているようです。。。
ツールボトルを開けてみるも・・・
ツールが入ってませんやんww
パーツ交換する時に出したまんまやったよ。。。
工具がないと調整出来ませんやんw 一気にテンション下がったよ(><)
気を取り直して再スタート。。
さて、どこに行こうかな。。
フレーム以外を総入れ替えしました^^ 厳密に言えば、フレームとフロントブレーキ以外ですがw
その記録は次回の記事にさせて頂きます~♪
で、今回は前回の続きですね^^
さてさて、チェーンルブをたっぷりと染み込ませたハズなのですが・・・
やっぱりキュルキュルが止まりませんww
この甲高い金属音がめっちゃ耳に障るので、ちょっと調整しましょう。。
よ~く見てみると、Fメカがチェーンに擦れているようです。。。
ツールボトルを開けてみるも・・・
ツールが入ってませんやんww
パーツ交換する時に出したまんまやったよ。。。
工具がないと調整出来ませんやんw 一気にテンション下がったよ(><)
気を取り直して再スタート。。
さて、どこに行こうかな。。
2014.11.14
KHS F20RC 快適輪行バイク化計画!フロントバッグ編

先日、悲惨な出来事に会ったKHS号ですが、ちょっと手を加える事にいたしました。。
まずはこの落下でダメージを負ったSTIレバーを取り外します
はい^^105にグレードアップですよ♪
しかもヒゲ無し(笑)
このヒゲが邪魔でフロントバッグが付けれなかったんですよね^^

取り外したティアグラグレードのSTIレバーはある計画で再利用します^^
位置を決めてワイヤーを取り回します。。

にほんブログ村
まずはこの落下でダメージを負ったSTIレバーを取り外します
はい^^105にグレードアップですよ♪
しかもヒゲ無し(笑)
このヒゲが邪魔でフロントバッグが付けれなかったんですよね^^

取り外したティアグラグレードのSTIレバーはある計画で再利用します^^
位置を決めてワイヤーを取り回します。。

にほんブログ村
| Home |